
>>351
がんばってね
しかし奥さんの浮気した理由は気になるな~
>>348
養育義務はまちがいなくあるとおもうが、離婚に至る協議の中で確認していないならしょうがないな
ただ、>嫁もいじっぱりなところがあったから、あんな事言われて 「受け取るもんか!」と思ったかも知れん
と32氏が推測するだけで本当の意味での決着をしていないのが後味が悪い
このスレはしかえしをしたことのある人のスレなんだけど、32氏の場合しかえしの対象が、本来向くべきでない人(子供および義父母)に向かっているから読んでいて悲しいんだよな
できれば子供の養育義務については担うか、担わないか決着しないと32氏も前にすすめないのではないか新しい彼女もこのことを知ったら違和感を覚えるのではないかな?(俺がかってに思ってるのだが)
最後になるが32氏が前向きに生きていければうれしいいです
えらそうに書いてスマンカッタ
養育義務云々は>>353と同意見だ
甘ちゃんな俺としては元嫁が>>340の状態で32氏が復縁するっていう妄想をしてたんだが
> つい最近付き合い始めた。
そうか、新しい一歩を踏み出したところなんだな
がんばれ
>32
嫁さんの浮気の本当の理由は、聞いて置いた方が良いと思います
本当に自分に全く非が無いのでしょうか?
無意識に何か寂しい思いをさせてしまったとかあるとしたら
今の彼女にも、同じ様な思いをさせてしまうかも知れないですよね
大きな御世話かも知れないけど考えて見て下さい。
関係無いけど、32から
「よりを戻すなんて冗談ポリバケツ」
こんな言葉が聞けるとは思わなくてワロタw
>>32
32氏まだいますか?文章をみるとなかなか頭よさそうな方ですね。
知り合いの女性に似たような人がいます。
両親、子供と4人で住んでいて経済的には困らないようだけど、本人はうつ状態が遷延して精神科に通院中。
子供は(多分)愛着障害、見捨てられ不安から情緒不安定で学校でも不適応行動みられ問題児です。
32氏の元妻がどうなっているか知りませんが、連絡をとってみられたら?
32さんに対する書込みに何か意図的な物を感じるのは私だけでしょうか?
>>357
浮気した結果離婚されて、本人はうつ状態ですか…
笑えない話しなんですけど。
ところで、この女性には子供を育てる能力があるのかな。
ホントに子供の事を考えたら、元の旦那さんに土下座をしてでも協力を依頼しても良いのではないかな。
子供の為に自分の意地なんか捨て去るべきかなと思います。
逆に357さんがその女性に助言をされても良いのでは。
>>357
ちょっとお聞きしたいのですが、357さんは男性ですかそれとも女性ですか?
書込みの仕方から見ると男性のような気がするのですが。
普通、自分の実子を連れた元の奥さんに男性の影が見えた場合、援助の手を差し延べるということに躊躇すると思います。
他人の男性に其処迄詳しく話したならば、其の男性に協力を求めれば良いではないかと考えますね。
>>357
それを世間では自業自得といいます。
>>360>>362
私は男です。妻の友人の話です。私は会ったことはありません。
離婚時にかなりドロドロがあり、元夫とは絶縁状態だそうです。
その方に養育能力があるかどうかは私にはわかりませんが、最近同級生の保護者達に責められることが多く、人間不信気味だそうです。
32氏はこのスレに過去のつらい思い出を書き込み、そしてみなの質問によって
本当の自分の気持ちに向かい合い、今揺れ動いてるきがするな
新しい彼女のためにも、前向きに過去の整理をつけてほしいな
久し振りです。
>>351後にエール下さった方々に感謝しております。
立ち去ると書いた手前どうしようかとも思ったのだがこれだけ書きます。
別れた嫁の事です。気にかけてくれてる人も多いようなので。
先週取引先の近所で嫁の伯父(義父の弟)に会った。
その周辺に勤めていて離婚前には数回遭遇した事はあったが離婚後は初めてだった。
定年退職して今は嘱託職員として週に2,3回出勤しているとの事。
以下その伯父談。
「一昨年に嫁祖父が亡くなった直後に元嫁と息子は義父母とともに義父の実家に
引っ越して嫁祖母、義父母、嫁、息子の4世代で暮らしている。>>40参照
元嫁は地元で再就職して忙しくやってる。新しい彼氏等は伯父はまだ聞いていない。
近所に嫁いでいる従姉妹(その伯父の娘)と賑やかにやっている。
息子はその従姉妹の息子(その伯父の孫)とクラスメートで田舎の小学校ではあるが中々成績がいい。
しつけには気をつけていたせいか挨拶もちゃんと出来て活発」との事。
捜そうともしてなかったわけなんだが捜してたらあっさり見つかっただろうな。
墓参りなどで嫁祖母宅は何度も訪ねた事はあって生活ぶりはいたって質素だったが田舎の土地持ちで余裕があるのははっきりみてとれた。経済的に苦しいとは思えない。
昨年くらいに嫁祖母の所有と聞いていた土地に新しく特養ホーム?が出来たんだがまとまった金も入ったろうし、あの土地だけではないからまだまだ余裕はあるな。
嫁祖母も元気らしい。もう90半ばだと覚えてるんだがな。
正直言ってホッとしている。あとはいい男が見つかればなぁ。
>>357、>>367
というわけで元嫁は現在5人暮らし、特に通院していない、息子は学校でも問題は無い、その女性は元嫁とは別人だろう。
>>40でも、離婚後の義父母とのやり取りを書いた通りドロドロとは表現しがたい、むしろうちの場合円満離婚だったのではないか?
>>353
>32氏の場合しかえしの対象が、本来向くべきでない人
>(子供および義父母)に向かっているから読んでいて悲しいんだよな
>新しい彼女もこのことを知ったら違和感を覚えるのではないかな?
そうんだよな。意図してやったわけじゃないんだがな。
振られても仕方ないと思って彼女に話したら泣いてたよ。
「なんかよくわかんないけど」って。まだ別れてない。劇的な進展もないが。
>>355
本当に自分に全く非が無いのでしょうか?
>>48で書いた通り、今はそんな事思っていない。今更聞きに行くってのもなぁ。
「冗談ポリバケツ」先日の総選挙の際に鈴木宗雄氏が「郵政民営化なんて冗談ポリバケツ」
と言ってたのがあまりにも印象強くて。 俺の周囲でも何人かはまってたよw
>>471
353をかいた者だが、現況を確認してよかっただろ?
こういうことはやはり最後まで確認することは必要だと思うよ
自分が次へ進むにしてもな
それと、いい子に育っててよかったな
これで少しは安心できるな
親戚から君が気にかけてたことが元嫁の耳に入るかもしれんが今後のことは君の判断でするしかないな
とりあえずがんばってくれ
俺的に後日談はアリだから近況がわかって良かったよ
いい男が見つかればって言うが、32氏以上に誠実ないい男はそうそういない気がするがまあ、その誠実さ故に元嫁の行動が許せなくて離婚になったのだからしかたない
冷たい言い方だが、元嫁と32氏はまったくの他人になっているのだから心配されても元嫁のほうから見れば今更何よ!って感じなんだろうし・・・
心配事が一つなくなったってだけのことかもしれないが32氏のレスが微妙に明るくなってるから近況が聞けただけでもかなりよかったんだろうな
あとは32氏自身の人生が楽しく過ごせるようにがんがれ
ええっとな、俺が嫁の事を気にかけていると嫁伯父がとったかというととってはいないだろう。会話はこんな感じだ。
伯「あれ(離婚)から会ってるのか」
俺「いえ、一度も」
伯「引っ越したことは知ってる?」
俺「らしいという事ぐらいは。転居先は知りません」
伯「実家だよ」
俺「MS町(嫁父の実家)?じゃ、爺ちゃん達と一緒に?」
伯「親父はタヒんだよ。その後越してきた」
俺「K(元嫁)も一緒ですか?」
伯「そう、S(俺息子)もM(嫁伯父の孫)と同級生だよ」
俺「元気にしてますか?」
伯「しとるよ。再婚は?」
俺「まだです」
伯「予定は?」
俺「今のところは・・・・(事実なんで)」
伯「Kもまだみたいだな、男の話聞かんよ。」
俺「そうですか」
こんな感じだ。俺から会いに行ったわけでもなく、積極的に尋ねたわけでもない。
ま、嫁伯父がどう伝えるかは知らんが。
エール有難う。おたくらもな。
>>474
そりゃ伯父さん報告する気満々だなw
たぶん元嫁も立場上積極的に動いてないんだろうが32氏のことを気にしてるオーラが出てるんじゃないか?
以外と元鞘ありパターンの気がするw
>>475
元鞘は無いでしょ。
何より32氏と現在付き合ってる彼女に対して、不誠実になってしまう
>>475を書いた者だが実際ないとは思うが絶対ないとは言い切れないとも思う
正直本人でないからわからんw
ただ、あったら本が出版できるなw
>478
現在付き合ってる彼女に対して不誠実という事は抜きにしても無理だと思う。
相手(元妻)が旦那さん(>>32さん)を信頼していなかったのではないかな。
もし信頼していたら、浮気をする前に旦那さんととキチンとした会話を持つくらいの努力をすることはしていたと思う。
その努力もしないで安易な道(浮気)を選んでしまったということは、夫婦として将来を一緒に過ごせるかと考えた時に無理だと感じたのでは。
>>480
少々強引な気がする
そこまで将来に絶望?していたのなら、離婚の道を模索すれば良いだけ
浮気をする理由にはならんと思うのだが
でも何だかんだと言っても>>32さんが嫁の浮気の原因を聞かなかったことが今になると痛い気がする。
浮気した妻は悪いと思ったけどあの後妻は何回もいなくなった>>32さんに電話して泣きながら帰ってきてと懇願して実家にまできて風呂入った>>32さんの元で土下座して浮気した原因等を話したのに何も聞いていなかったからなー。
浮気した妻は悪いと思って読んでいたんだけどそこまで誤ろうとしてるのに話を聞いてからでもよかったんじゃないかなーって思った。
離婚してから嫁は会社もやめ体壊して実家帰り入院だとその浮気相手は誰だかわからずだし(多分嫁の会社の人かな?)こうして嫁の現状を知った今だと子供の問題とかも後々出てこないのかな?
嫁も今一人だとすると浮気した男と何がしたかったのかわからんし。
何か勝手な意見だけど一回会ってあの浮気のことや子供のこれからのこととかすべてクリアしてからじゃないと一生後悔しそうな気がします
>>482
>浮気した妻は悪いと思って読んでいたんだけどそこまで誤ろうとしてるのに話を聞いてからでもよかったんじゃないかなーって思った。
これは>>32さんに気持ちの余裕が無かったせいかなと思います。
>何か勝手な意見だけど一回会ってあの浮気のことや子供のこれからのこととかすべてクリアしてからじゃないと一生後悔しそうな気がします
私も、元奥さんに浮気の理由は聞いたほうが良いと思います。
ただ今さら、元奥さんが>>32さんに会ってくれるかどうかは疑問ですけど。
それと会合の理由と今付合っている人が居るという事は、事前に伝えたほうが良いですね。
http://sakura02.bbspink.com/test/read.cgi/couple/1123593872/